素人からの脱出

謎解きイベント制作団体「ThirdBox」の代表ねろすけのブログです。その日思ったことを書いていきます。

謎解きゲーム テーマが先かギミックが先か

f:id:nerosuke777:20170914072536p:plain

久しぶりに謎解きゲームをテーマにする気がします。やったね。

 

 

thirdbox.hatenablog.com

 この話に少しだけ通じるところがあります。予め読んでいるとこの記事の面白が2nm増します(ならほとんど変わんないね)

 

今日は謎解きゲームのテーマとギミックのことを書いてみようかと思うのです。

 

謎解きにはその時のシチュエーションというかストーリーがあります。そして、そのシチュエーションに合わせた謎のギミックがあることが多いです。

 

で、ふと思ったんですがそれはどっちが先に思いついているのだろうと。

 

つまりね、こういうことなんです。

こういう謎を思いつきました。これは絶対面白いぞと。ならこの謎が一番しっくりくるテーマ・シチュエーションは何だろうかと、考えるのか。

 

このテーマで謎解きゲームを作りたい。なら、どういう謎のギミックだったら一番それがぴったりなのかと、考えるのか。

 

というお話です。えらく細かいことを考えてますね。

 

あ、最近知ったんですけど上のえらくっていうのは方言なんですって。うえのえらくっていうのは偉い人につかうえらくではなく、「とても」という意味で使ってますからね。英語でいうところの"very"というやつです。

 

えーと、もこみちに、ではなく横道にそれました。

 

自分にとって謎ってその時に来てくれた人にこれをやってもらいたい!って考えることが多いんですね。たとえばみんなで協力して最後に同時に何かをする、とか。

 

そういうわけで謎解きのギミックは非常に重要でそれが映えるようなシチュエーションだったらいいよなぁと思うのです。

でも、一方で先にシチュエーションのほうが先に出ているのだったらそれに合わせてギミックを作れるのでそのほうが割としっくりくるということはあるんですよね。

 

まぁ、結果論で見てみればそれが面白ければどっちでもいいような気がしますけれどもね。

 

なので、毎回きっちりとそのテーマに合わせてあたかもそれを再現してくる謎だったりギミックを作れる人ってすごいなと思います。どんな頭の良い方なんだろうかと。

 

ああ、でも同時に思いつく人もいるのか。

テーマとギミックが。このテーマでいこう!あ、そしたらこういう謎にしよう!とか一瞬ででてくることもあるわけですもんね。ああ、なるほど。結局これも一概にいえないというどっちつかずな結論になりそうな気がしてきたぞ(笑)

 

じゃあとりあえずまとめますか。

結局、謎の制作者が何をつくりたいかなんですよね。それ故に各団体の個性がでるわけですからね。その時々によって作り方だったりやり方だったりが変わると思いますからもうその時にあった方法、思いついたことでやっていくのがいいんでしょうか。雛形みたいなものを考えても仕方がないかもしれませんね。

 

というわけで、今日はこの辺で。おやすみなさい。

 

追伸

 

thirdbox.hatenablog.com

 この記事のときに雑誌が読みたいということで電子書籍で読める「楽天マガジン」と「dマガ」で悩んでいたじゃないですか。

結局、PCでも読める「dマガ」にとりあえず体験でやってみることにしました。ある程度使ったらまたこのブログでとりあげます。

 

昨日今日と使った感じなんですけど割といいなぁと思っています。自分が今まで読んだことがない雑誌も読めますしね。

あとは、思ったよりもスマホでも読めるなと。でもみづらいところはズームとかしないと全く読めないので,そのへんものすごい煩わしいなと思っているところは想像どおりです。

 

体験でお金はかかっていないので今のうちに使って来月結論を出したいと思っています。そしたら細かいレビューをしたいなぁ。

 

というわけで今日は本当に終わり。おやすみなさい。